アガルートのFP講座の評判・口コミは?講義の特徴や全額返金特典などを解説していきます。

アガルートのFP講座の評判ってどうなの?



アガルートの評判は上々です!圧倒的に高い合格率と分かりやすい教材が評判ですよ!
FPの資格をいますぐ勉強して合格をつかみ取り、キャリアアップをしたいと思っているあなた。
さまざまな魅力的な通信教育があって迷うなか、アガルートのFP講座で合格できるか不安ですよね?
アガル-トのFP講座は、講師歴13年のベテラン講師、教材、サポート体制など、幅広い項目で良い評判が多くあります。
アガルートFP講座の特徴
- 受講料は平均的
- 合格特典は驚異の全額返金
- 講師歴13年以上のベテラン講師による講義
- コンパクトな講義で合格を目指せる
- 出題のツボを掴むのに最適なテキスト
- 2級・3級ともに圧倒的合格率を記録
実績もFP3級講座で100%、2級で88.89%と非常に優れていることから、信頼度も高いです。


\ 合格率100%で合格への最短ルート一直線 /
合格全額返金特典や各種割引もあります!
アガルートFP講座の合格率は?





そもそもなんだけど、FP技能士の試験の難易度ってどうなの?



FP技能士は国家試験だけど、比較的難易度は高くないけど、それでも年々、難易度は上がってきているね。そんな中アガルートは後発だけども、驚愕の合格率をたたき出してる。


FP技能士は比較的合格しやすい資格ですが、年々難易度は上がっています。できれば1回で合格したいですよね?
そんなアナタにおすすめなのが「アガルートFP講座」です。その理由は合格率の高さにあります。2級の合格率は88%。3級に至ってはなんと驚異の100%!!
これはもうやるしかないでしょう!
全体の合格率との比較
それでは、技能試験そのものの合格率を見てみましょう
日本FP協会
学科・実技 | 受験申込者数 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|---|
学科試験 | 42,476人 | 35,568人 | 31,388人 | 88.25% |
実技試験 | 41,640人 | 34,759人 | 30,182人 | 86.83% |
学科・実技 | 受験申込者数 | 受験者数 | 合格者 | 合格率 | |
---|---|---|---|---|---|
学科試験 | 30,511人 | 24,727人 | 12,072人 | 48,82% | |
実技試験 | 27,999人 | 22,167人 | 12,911人 | 58.64% |



試験自体の合格率と比べてもアガルートの合格率は高いのがわかるね。
合格者の声や体験談



合格率が高いのは分かったけど、実際に合格した人はどういう風に言ってるの?



アガルートのホームページには、合格者の合格体験記が載っている。
ここではそれを抜粋すると
・飛び交う情報に惑わされず講座を信じて学習!最小限の努力で合格!
・”6割取るための講義”だったからこそ短期合格出来た
・繰り返しと積み重ねが大切!アウトプット中心の学習で効率学習
・テキストがコンパクトで学習への取り掛かりがスムーズに
・保育園の娘と一緒に動画を見ながら2ヶ月での短期合格!
・重要なポイントが絞られており、過去問演習の学習効率が上がった
・暗記でなく理解して問題を解けるか確認できたことが合格につながった
合格するための学習法やコツ



合格体験記には、学習方法やコツも書かれています。


・基本的には朝早く起きて、テキストに記載されている問題を解いたり過去問を解きました。朝は1~2時間ほど勉強時間が取れたので、テキストの過去問を解きながらインプット部分を読みました。
・とにかく過去問は過去5回分を3回解けば合格できる!
・6割とれれば合格だから、6割とれる勉強・対策をすればいい
・同じ問題集を繰り返しやりきること
・小さな積み重ねを継続すること
・個人的にすごくオススメしたいのは、新聞を読むことを習慣にすること
・試験の10日前くらいからは、頻出問題・重要問題を取りこぼさないように、基礎的知識の定着
・通勤時間だけでは時間がたりなかったので、娘と一緒に動画をみて学習もしました。
・講師の方の60点取ればいい。という事を心にきめて、わかる問題を先にどんどんといていきました。
・具体的な勉強法としては、まずはアガルートさんの講座を一回聞きました。その後すぐに過去問に入りました。講義は分かりやすいものではありましたが、過去問をスラスラ解けるレベルにはなりません。
・自分は電卓が使い慣れていなかったので、加えて電卓の使い方や機能をネット調べたりもしました。
・実技は狙い通り70点取れました、1週間しか勉強しておりませんので金融と一部計算問題は捨てて他で稼ぎました。
アガルートFP講座の料金は?


アガルートFP講座の受講料
アガルートのFP講座は「FP技能検定 2級・3級合格講座」の1つだけで、受講料は59,800円(税込)です。
ここでは、他の講座と比べてみましょう。
講座名称 | 対策コース | 税込み価格 |
---|---|---|
フォーサイト | 2級 | \60,600- |
スタディング | 2・3級 | \31.900- |
ユーキャン | 2級 | \59,000- |
ECCビジネススクール | 2級 | \59,800- |
アガルートの受講料は、安いわけでもなく高いわけでもない。いわゆる平均的な受講料と言うことになります。
なんですが、それを「実質0円」にすることができるんです。それが、次の項目にある「合格特典」を利用する方法です。
お得な情報
合格特典





たしか「実質0円」で資格が取得できるって聞いたけど、それはどんな方法なの?



アガルートでは、講座をして、その資格試験に合格すると2種類の特典のうち、どちらか1つを選んで特典を受け取ることがでd切るんです。
- 「特典1」対象講座に支払った税抜価格、セール対象品の場合はその税抜価格を全額返金
- 「特典2」合格したお祝い金としてAmazon(R)ギフト券を1万円分進呈



この「特典1」を使うことで「実質0円」にすることができるのです。
特典を受ける条件
特典1の条件 | 特典2の条件 |
---|---|
①合否通知書データの提出 | ①合否通知書データの提出 |
②合格体験記の提出 | ②合格体験記の提出 |
③合格者インタビューへの出演 |
実際の合格者インタビューはこちら
各種割引制度


他校乗換割引
他の予備校・通信講座・スクール等の有料講座でFP技能検定の学習をされていた片を対象に【FP講座】の通常価格の20%OFFで購入できます。
再受講割引
アガルートアカデミーのFP技能検定2級・3級 合格講座を受講されたことがある方を対象に、【FP講座】を通常価格の20%OFFで購入できます。
他資格試験合格者
アガルートで「宅地建物取引士資格試験」「行政書士試験」「社会保険労務士試験」「中小企業診断士試験」、いずれかの講座を受講し、資格試験に合格された方を対象に【FP講座】を20%OFFで購入できます。
また、他社講座を受講し、資格試験に合格された方は【FP講座】を10%OFFで購入できます。
家族割引制度
ご家族の方がアガルートアカデミーの有料講座の受講生の方を対象に【FP講座】を通常価格の10%OFFで購入できます。紹介者(ご家族)の方の視聴期限が終了していても、過去に有料受講生であれば大丈夫です。
FP技能検定再受検割引制度
過去にFP技能検定を受検された方を対象に、【FP講座】 を通常価格の5%OFFで購入できます。
アガルートFP講座の教材、サポート体制


オンラインに特化した通信講座
効率的なインプットで短期学習


アウトプットも充実


実技対策もバッチリ


オンラインでの質問や相談の方法


アガルートFP講座で合格を手に入れよう!!


ここまで、アガルートのFP講座の合格体験記をもとに、メリット・デメリットなどを書いてきました。アガルートのFP講座は他に類を見ない合格率の高さがあります。
また、サポート体制も手厚く、講師への質問も何回でも行うことができるのも魅力です。
割引特典、合格得点もよりリーズナブルな受講料も手伝って、開講から多くの人が利用しており、FP技能士試験2級、3級の対策したいならおすすめの講座です。
\ 合格率100%で合格への最短ルート一直線 /